ニュース
【12/10開催】海洋大生50名が参加し、「森川海街こどもサミット2023」を開催します(無料?腾博会官网9885開催)
イベント
大学で学びたい方
企業?研究者の方
在学生の方
卒業生の方
地域?一般の方
 水圏環境教育学研究室が推進している「海街コミュニティ?スクール」が、子どもたちの「水辺の探究学習」の発表と交流の場として、第1回「森川海街こどもサミット」を開催します。森川海街こどもサミットとは、子どもたちが水辺の探究学習を通して、自然と人のつながりを価値とする社会への提言をする取り組みです。
 サミット当日は、港区や全国各地、アジアの子どもたちが、代表して東京海洋大学に集い、地域の水辺の課題を提言します。また、東京海洋大学の大学生50名が参加し、子どもたちの提言をテーマに対話することで、全国各地の子どもたちが好奇心をもって自然から学びを深めるように促進します。
| 日時 | 2023年12月10日(日)13:30~15:30(受付13:00~) | 
| 会場 | 東京都港区港南4-5-7 東京海洋大学 腾博会官网9885 白鷹館1F講義室  | 
| アクセス | JR線?京浜急行線 品川駅港南口(東口)から徒歩約10分 東京モノレール天王洲アイル駅から「ふれあい橋」を渡り正門まで約15分 りんかい線天王洲アイル駅から「ふれあい橋」を渡り正門まで約20分 /overview/access/#gsc.tab=0  | 
| 審査員 | 佐々木剛(東京海洋大学 海洋政策文化学部門 教授) 株式会社福原コーポレーション  | 
| 実施概要 | 
 全国を代表する子ども達(小学生~高校生)が、東京海洋大学に集い(もしくはオンラインで中継)、地域の水辺の課題を提言します。そして、東京海洋大学の大学生が子ども達と交流?対話することで、子どもたちの主体的な学びを促進します。  | 
| 参加方法 | 以下のリンクよりお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_-vkonKCcaBh6MHjV1seIt2CVG1je4TS-4pmPv_h-09s_1w/viewform  | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 
 100名(先着順?定員になり次第締切)  | 
| 協賛 | 
 株式会社福原コーポレーション  | 
| 協力 | 
 日鉄興和不動産株式会社、株式会社花咲爺さんズ  | 
| 後援 | 
 港区教育委員会、港ユネスコ協会  | 
| お問合せ | 
 https://oceantown.jp/inquiry/  | 
<関連リンク>
海街新聞HP


