?入試課公式LINEで募集したQ&Aを公開しました。→詳細はこちら
入試に関するQ&A
東京海洋大学について
- 各試験の会場はどこですか。
-
海洋生命科学部?海洋資源環境学部:本学腾博会官网9885で実施します。
海洋工学部:本学越中島キャンパスで実施します。
- 入試問題の傾向と対策を教えてもらうことはできますか。
-
入試問題の傾向は、過去問をご覧いただき、自分自身に合った勉強方法で対策してください。
- 過去問はありますか。
-
学部入試については、著作権処理を行った入試問題をホームページ上で公開しています。詳細は、こちらをご覧ください。過去3年分公開しており、それ以前の問題は公開しておりません。また、過去3年分の入試問題(問題のみ)は、本学の附属図書館に配架しております。
※問題や解答例を個別に郵送することは行っておりません。
※著作権許諾期間の都合上、ホームページには1年間のみ掲載となる場合がございます。附属図書館には3年分ございます。
- 志願者数や志願倍率を教えてください。
-
入試統計で公開しています。
- 一般選抜の大学入学共通テストと個別試験の目標点はどれくらいですか。
-
入試情報開示に合格者の最高点?最低点?平均点を掲載していますので、参考にご覧ください。
- 入試成績の開示請求はできますか。
-
入試情報開示に個人成績の開示について申請方法を掲載しています。
- 受験生向けのパンフレットを送ってもらえますか。
-
こちらのページから資料請求を行ってください。
- 入学者選抜要項や学生募集要項の請求方法を教えてください。
-
入学者選抜要項及び学生募集要項はホームページ上で確認できます。紙媒体での発行はありません。詳細は、募集要項をご覧ください。
インターネット出願?出願について
- 出願期間よりも前にインターネット出願はできますか。
-
出願サイトにマイページ登録することは可能ですが、出願登録はインターネット出願期間でないとできません。
- 検定料を支払った後、出願を取りやめたいのですが返金してもらえますか。
-
払込済みの検定料は、以下の場合のみ返金が可能です。
① 検定料を払い込んだが、出願書類を提出しなかった場合又は出願が受理されなかった場合
② 誤って検定料を二重に払い込んだ場合
③ 出願受付後に出願無資格者であることが判明した場合
返金対象者には、出願期間終了後、返金の手続についてご案内します。
- プリンターを持っていませんが、出願はできますか?
-
出願登録及び検定料の支払いが完了した後、入学志願票等の出願書類を印刷する必要があります。コンビニエンスストアのプリントサービス等をご利用ください。
- 出願登録後、入力内容の誤りに気付いた場合、変更はできますか?
-
出願登録完了後は、出願者側で修正が出来ませんので、入試課入試第一係までご連絡ください。
入学志願票等が未発送の場合:入試課へ連絡し修正後、修正済みの入学志願票等を印刷して郵送で提出してください。
既に入学志願票等を発送している場合:入試課で修正を行います。修正内容をご連絡ください。
※出願書類の受理後は、志望学部?学科等や選択科目は一切変更できません。
- 出願書類が入試課に届いたかを教えてください。
-
出願書類の到着状況については、個別にお答えしていません。発送時に郵便局から取得した追跡番号を日本郵便の郵便追跡サービスで入力のうえ、ご確認ください。
- 出願資格は高卒認定です。合格成績証明書は今年のものが必要ですか。それとも過去の年度のものでもよろしいですか。
-
合格成績証明書は、過去の年度のもので問題ありません。ただし、高等学校等において科目を修得したことにより高等学校卒業程度認定試験の受験科目を免除された場合は、免除された科目の高等学校等の成績証明書又は調査書を併せて提出してください。
- 調査書や成績証明書の保存年限が過ぎているため、出身校で発行してもらえませんが、どうすればよいでしょうか?
-
調査書が作成できない場合は、「成績証明書」と「調査書が発行されない理由書(学校側が発行したもの)」を提出してください。成績証明書が作成できない場合は、「卒業証明書」と「単位修得証明書」、「成績証明書が発行されない理由書(学校側が発行したもの)」を提出してください。
- 海洋工学部を出願する際に、健康診断書を提出する必要はありますか。
-
出願時に健康診断書を提出する必要はありません。海事システム工学科と海洋電子機械工学科を受験する場合、確認書を事前に提出していただく必要があります。
- 海洋工学部海事システム工学科または海洋電子機械工学科の受験を考えていますが、健康診断基準の色覚検査で基準を満たしません。出願に支障はありますか。また、入学後の船舶実習が必修になっていますが、このために進級ができないことはありますか。
-
出願の際に健康診断基準は問われず、試験に影響が出ることはありません。入学後、航海士または機関士を目指す場合、船舶実習は必修科目ですが、健康診断基準を満たせず船舶実習を受講できない場合、代替の科目を受講することができます。
試験当日
- 昼食を購入するために学外に出ることはできますか。
-
可能です。学外に出る際には、必ず受験票と貴重品を携帯してください。
- 生協は営業していますか。
-
試験日によって異なります。営業日はこちらをご覧ください。
- 試験会場に自家用車で行った場合、駐車場はありますか。
-
原則、公共交通機関をご利用ください。また、駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
- 大学受験の際の宿泊施設を紹介してもらえますか。
-
「東京海洋大学生活協同組合 受験生?新入生応援サイト」でご案内しています。
大学入学共通テスト
- 受験科目?配点を教えてください。
-
受験に必要な科目や配点は、募集要項に記載の通りです。
- 入試科目に数学Cの記載がありましたが、高校での単元において、数学Cの履修は必要でしょうか。
-
一般選抜では、高校での履修科目について出願資格を定めておりませんので、数学Cを高校で履修していなくても受験することは可能ですが、数Cの範囲から出題されることがあります。(詳細は募集要項をご確認ください)
- 大学入学共通テストの数学Ⅱ?B?Cで選択問題がありますが、その中で指定する問題はありますか。
-
選択問題の指定はありません。
- 大学入学共通テスト理科の受験科目を基礎科目、基礎を付していない科目で受験することはできますか。
-
学科によっては、基礎科目で受験できない学科もございます。詳細は募集要項をご確認ください。
英語資格
- 英語資格検定のスコアに優先順位はありますか?
-
ありません。いずれのスコアの提出でも構いません。
※海洋生命科学部食品生産科学科 編入学試験のみ、合否判定に使用します。
- 英語資格検定のスコアが基準点より大幅に高い場合に加点されるなど、試験に有利になることはありますか?
-
有利になることはありません。
※海洋生命科学部食品生産科学科 編入学試験のみ、合否判定に使用します。
- 団体受験のスコアの提出でも認められますか?
-
団体受験のスコアの提出も認められます。ただし、志願者の在籍する学校が実施団体の場合のみ認められます。
- 現在高校3年生ですが、すでに中3で英検準2級は取得しています。中学3年生の時の合格証明書の提出で受験は認められますか?
-
認められます。中学時代の取得でも問題ありません。
- 海洋工学部を志望していますが、英語資格は必須ですか。
-
海洋工学部の一般選抜?私費外国人留学生入試?編入学試験(学力)では、英語資格を出願資格に定めておりませんので、英語資格は必須ではありません。ただし、総合型選抜?編入学試験(推薦)では、英語資格が必要ですので、募集要項をご確認ください。
- スコア等の有効期限はありますか。
-
団体受験、公開テストともに、有効期限を定めていません。団体受験(TOEIC-IP、TOEFL-ITP)については、志願者の在籍する高等学校が実施団体であれば検定日を問いません。
- 英語資格書類の提出方法を教えてください。
-
英語資格によって異なりますので、募集要項をご覧ください。
- 出願に必要な英語資格に様々な種類の英語資格が記載してありますが、持っている資格が英検準2級だけでも出願は可能ですか。
-
募集要項に記載している英語資格のいずれかを取得していれば出願資格を満たしますので、英検準2級のみでも出願可能です。
- 英語資格証明書は原本を提出する必要がありますか。
-
原本ではなくコピー(A4サイズ)を1部提出してください。原本証明は不要です。
※原本を提出した場合、返却することはできかねます。
- 出願要件の英語資格について、IELTSはAcademicとGeneralのどちらでしょうか?
-
「Test Report Form」が用意できればどちらの試験でも構いません。
- 英検準1級の不合格証明書の提出は受理されますか。
-
海洋生命科学部?海洋資源環境学部(総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜):英検準1級の不合格証明書は使用できません。英検2級または準2級の合格証明書を提出してください。取得時期は問いません。
海洋工学部(編入学試験、総合型選抜のみ):スコアを満たしていれば、どの級の不合格証明書でも出願可能です。
一般選抜
- 前期試験で各選択科目(物理、化学、生物)を選択する方は毎年どのくらいいますか。また、理科でおすすめの選択科目はありますか。
-
一般選抜(前期)の各選択科目の受験者数は公表しておりません。海洋生命科学部?海洋資源環境学部では、個別学力検査の得点は偏差値換算を行いますので、選択する科目によって有利?不利になることはありません。
- 個別学力検査は完答出来なくても途中点などは貰えますか。
-
個別学力検査の各設問の配点は公表しておりません。
- 偏差値換算とはどのようなものですか。
-
偏差値換算とは、受験科目の得点を偏差値に変換する計算方法です。本学独自の計算方法を使用しておりますが、具体的な計算方法は公表しておりません。
※海洋生命科学部?海洋資源環境学部のみ行っています。海洋工学部は、素点に傾斜をかけて判定を行います。
- 個別学力検査の配点が、大問5問構成でそれぞれ50点になっていますが、配点は150点となっています。これは点数が圧縮されるということでしょうか。
-
海洋生命科学部?海洋資源環境学部の大学入学共通テスト?個別学力検査の得点は、偏差値換算を行い、配点に合わせて点数に傾斜をかけています。配点は学科によって異なりますので、募集要項をご確認ください。なお、偏差値換算方法は公開しておりません。
- 個別学力検査の解答用紙のサイズを教えていただきたいです。
-
解答用紙のサイズは公表しておりません。
- 海洋工学部の個別学力検査で、数Ⅲを選択しないのと選択するのでは大きく違うことはありますか。
-
海洋工学部一般選抜の数学では、一部の問題が選択問題となっており、数Ⅲを選択するかしないかで解答する問題が異なりますが、解答する問題によって有利?不利になることはありません。
- 数学や物理の試験で数Ⅲなど出題範囲外の計算方法で答えを求めても問題ないですか。
-
出題範囲は募集要項で定めている通りですが、問題を解く際に出題範囲外の計算方法を使用しても問題ございません。
- 前期後期どちらも東京海洋大学に出願される方はどのくらいいますか。
-
前期?後期両方とも本学に出願した受験者数は公表しておりません。
総合型選抜?学校推薦型選抜
- 海洋生物資源学科 総合型選抜A(一般)の出願資格(6)で質問です。学校の選択科目のうちどのように履修すれば、2科目履修とみなされるのでしょうか。
-
基礎科目でない理科科目(物理、生物、化学、地学)から2科目以上を履修した(している)ことが必要となります。
例えば、生物基礎、物理基礎、生物、物理が選択科目としてある場合、生物、物理の2科目を履修していれば、出願資格を満たすことになります。
- 学校推薦型選抜での受験を検討しているのですが、どのような課外活動の実績が必要になりますか。
-
出願資格には、課外活動等の実績の有無について定めておりませんので、学校長から推薦を得ることができれば、出願は可能です。
- 総合型選抜と学校推薦型選抜、一般選抜の併願はできますか。
-
総合型選抜と一般選抜、学校推薦型選抜と一般選抜の併願は可能です。総合型選抜と学校推薦型選抜の併願は、試験日が重なっていない場合のみ併願可能です。ただし、どちらも出願した後に合格が決まった場合、先に合格が出た学部?学科へ入学することになります。
- 面接試験での服装の規定はありますか。
-
服装の規定は定めておりません。
- 面接試験では、どのようなことを質問されますか。
-
質問内容等は公表しておりません。
- 募集要項に入学前教育がある旨記載がありますが、これは自宅で完結する内容なのでしょうか。この入学前教育のための手続きや教育を受けるために大学に行く必要があるのでしょうか。
-
入学前教育は通信教育となっており、お申込みから受講までご自宅で完結するものとなります。また、一部の学部?学科では入学前オリエンテーションがあり、対面またはオンラインで実施しております。詳細は、合格後にお知らせしています。
大学見学?オープンキャンパスについて
- 大学の見学はできますか。
-
腾博会官网9885?越中島キャンパスともに、自由に見学できます。一部の建物を除き、建物内には入れません。なお、対応を変更する場合もありますので、随時見学についてこちらで確認の上、ご見学ください。
- オープンキャンパスはいつですか。
-
海洋生命科学部?海洋資源環境学部については腾博会官网9885にて、海洋工学部は越中島キャンパスにて夏のオープンキャンパスを開催しています。詳細や申込方法は、随時こちらでご確認ください。
大学概要?教育内容
- 各学部?学科で学ぶ内容や研究内容を教えてください。
-
各学部?学科の学べる内容は以下のページからご覧ください。各学部?学科のパンフレットにも各教員の研究内容が掲載されていますので、学科を選択する際の参考にしてください。資料請求はこちらより可能です。
- 海洋生命科学部
- 海洋工学部
- 海洋資源環境学部
- どのような資格が取得できますか。
-
学部や学科によって異なりますが、中学校?高等学校の教育職員免許(理科?水産?商船?工業)、学芸員、海技免状(取得のための修了資格)、船舶衛生管理者、食品衛生管理者?食品衛生監視員などの資格が取得できます。 詳細は、こちらをご覧ください。
- 海洋生命科学部の水産教員養成課程とは何ですか。
-
この課程は、全国の水産?海洋系高等学校(水産高校)の教員を計画的に養成するためのコースで、卒業に必要な単位に教職に関する専門科目が含まれており、この課程以外の学生よりも水産の教育職員免許状(教職免許状)が取得しやすいようになっています。
また、水産教員養成課程に志願した場合は、はじめに水産教員養成課程の志願者として選考を行い、合格者を決定しますので、水産の教職免許状取得を目的とする学生にとって、非常に魅力的な課程となっています。
詳細は、各募集要項の水産教員養成課程の説明をご確認ください。
- 実習の内容を教えてください。
-
海洋生命科学部、海洋工学部、海洋資源環境学部のそれぞれで、特色ある実習があります。1年次では、フレッシュマンセミナーまたはオリエンテーションで、大学が保有している練習船でのクルージング(乗船実習)を体験します。また、各学科のカリキュラムにおいて、水圏科学フィールド教育研究センターの千葉、静岡、山梨の各ステーションで実験や研修を行います。「受験生向けガイドブック」の「4年間で学ぶ授業例」に掲載されている科目名をシラバスで検索すると詳細を確認できます。
- 卒業後の進路(就職先、進学先)について教えてください。
-
学部学科により異なりますが、大学全体で見ると腾博会官网9885等への進学者が多くなっています。
それぞれの学科の腾博会官网9885等進学率、就職率、主な就職先は「受験生向けガイドブック」にて詳細を紹介しています。